「ちょっと多いんだけど」と段ボールを抱えて母がやってきました。

中には大きな夏みかん。「うわぁ」と思わず声がでます。柑橘大好き。

きたのあづみのではちょっと育てられない夏みかん。名古屋からやってきたもののよう。

「でも結構酸っぱくて」と母。

「ジャムでも作るかねぇ」「それじゃ半分こで」と、ちょうど7つずつ。




【チャレンジ・夏みかんジャム作り】

当初から後で蒸留するつもりでの、夏みかんジャム作り。

果皮は蒸留で使うので、ジャムにはほんの少しだけ入れて、食べやすい苦味の夏みかんジャムのようなママレードのような、ジャム(どっち!?)にするつもり。

ネットで調べて重曹でゆでこぼして作ることにしました。

ほんの少しの果皮

と、大量の果実&果汁。

【材料】

  • 果汁&果実(7つ分)
  • 果皮(半分分ぐらい)
  • 砂糖(好みの量)テキトーでスミマセン。
  • 重曹(小さじ半分ぐらい)

【手順】

  1. 夏みかんの実を取り出します。手で剥いてもいいですが、私はものぐさのためグレープフルーツのようにスプーンで実をくり出す方法をチョイスしてみました。
  2. 果皮は白い部分を出来るだけ入れないように薄く剥いて、千切りにしておきます。
  3. 果皮と(少量)を水(分量外)とともに鍋に入れて、重曹(分量外)とともに火にかけ、ひと煮立ちさせ、ゆでこぼしておきます。(薄皮も刻んで入れるとトロミが付きやすいようですが…)
  4. 鍋をキレイにして、果汁と果皮を煮ます。ここで重曹を入れます。(できあがりには重曹の味は残りませんでした)煮ながら果実もどんどん入れていきます。ものぐさでスプーンで実を取り出したため、ここで種と分離するのに苦労しました。最初からちゃんと手作業で皮を剥けばよかったかも…。
  5. 果皮が柔らかくなったら砂糖を入れて、好みの固さまで煮詰めます。冷めると固くなるので、薄いポタージュぐらいの感じで火を止めるのが◎。いつもはてんさい糖か黒糖、オリゴ糖などを使いますが、今回はこのキレイな黄色を生かしたくて久しぶりに白砂糖を使いました。あ、グラニュー糖でもいいかもしれませんね。今度は買っておこう。

キレイな橙色のジャムが沢山できました!




【夏みかん精油と芳香蒸留水】

わが家で柑橘の香りが好きなのは私だけ。

精油も芳香蒸留水(フローラルウォーター・ハイドロゾル)も、作るのはいいけれど使い道に困るのです(笑。

でも…

せっかくなのでお掃除用にしようかな?と、やっぱり蒸留にもチャレンジ。なので今回は、細かいことは気にせずに、ザックリ目分量でテキトーに作ります!

本来柑橘の芳香蒸留は、果皮の黄色(オレンジ色?)の部分だけを、丁寧に薄く剥く作業がからスタートするのですが、今回はジャムを作った残渣を利用。面倒なので(笑)白いワタ部分も一緒にざく切りに。

前回ユズの煮出し蒸留をした時、底の部分が焦げ付いてしまった失敗から学んで、上げ底用に水蒸気蒸留用の蒸し板?を入れて、半煮出し蒸留・半水蒸気蒸留のようにしてみました。

分量も、夏みかん果皮5つ分(残り2つ分は入りきらなかった)と、水は…たぶん700〜800mlぐらいです。

芳香蒸留水(フローラルウォーター・ハイドロゾル)500mlほどと、1.2mlほどの精油が採取できました!

甘さを感じる爽やかな香り。お腹が減ります(笑。

【香気成分・オーラプテン】

夏みかんなどの果皮に含まれる「オーラプテン」という成分があるのだそう。調べていて知りました。

クマリン系化合物で、癌の抑制や抗炎症、記憶力UP、認知症予防などに注目されているようです。

もちろんリモネンも豊富なので、やっぱりお掃除用にピッタリ。

できたのはほんの500mlなのでガシガシ使う量ではないけれど、今お掃除用に使っているアルコールに混ぜて使うことにします。

【なんで〝夏〟みかん?甘夏・はっさくとは違うの?】

夏みかんって、普通の温州みかんと同様に、冬に結実するそうです。名前から想像すると夏に実るのかと思っていました。

でも、とっても酸っぱいんですって!

枝についたまま夏まで置くことで、酸味が和らぎ食べやすくなるそうです。

母が「酸っぱいんだけど」と言っていたのはこれか!と、納得しつつジャム用に剥いた果実を、特権とばかりに1口ぱくり。

確かに酸っぱいけれど、食べられる。酸っぱいもの好きな私は、そのまま食べても大丈夫でした。

甘夏は夏みかんの枝変わり種で、夏みかんよりも甘みが強いそうです。

はっさくは甘夏や夏みかんよりも水分が少ない印象です。個人的にはよく買うのはこちらで、デザートとして手で剥いて食べるのに、食べやすくていいです。

今回の夏みかんも、ほんっとにジューシーで果汁がたっぷりでした。

ちなみに、はっさくも夏みかんも甘夏も、日本原産の柑橘類です。

【夏みかん栽培の北限って?】

ジャム作りと芳香蒸留後のキッチンには、大量の種が…

柚子の種はローションを仕込みますけど…

レモンの実生苗育ては鉢植えでチャレンジ中ですけど…

この夏みかんの種は、どうしたものか。

みかん栽培の北限は、関東あたりでしょうかね?

この辺りで見かける柑橘といえば、カラタチぐらい。

柚子は木曽地方などに栽培の歴史があるようなのでいつかチャレンジしてみたい(柚子の大馬鹿18年!なので、苗を買う!予定!笑)けれど、夏みかんは実生苗ではちょっと難しいだろうし。

思案しつつもいくつか種を残してしまう、もったいながりの私。

蒸留器に入らなかった2つ分の果皮は、ハーブティのレモンピールのように細かく切ってドライにします。

向こう側にある葉っぱはハコベ。こちらはまた次の機会に(記事書きまでたどり着けるのかは未定)





0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です